床暖ポカポカ〜〜。

2001年11月23日
 ここしばらくの私の事をば。

■妹が実家に『ストーブ直して』とポット式のを2台持ってきた。バラして掃除して灯油を入れ直したら動くようになった。もって帰って使ってるうちにまた1台壊れたそうだ。それは…故障原因は不純物が入った燃料だよ、妹よ…。結局1台買い換えらしい(爆)

 父上と私の苦労は……。

■実家のストーブが壊れた。この寒くなる時期にっ。で、知人からストーブを頂いた。3日動いていたがまた壊れた(爆)
■別方面から今度は床暖ストーブを頂いた。まさに拾う神あり……。
■さらに別方面の、今度は親戚から私にと床暖ストーブを頂いた。ぬくぬく。でも設置はまだ。

■バイトが1人辞めて、他店からの助っ人参入でシフト変更。リズムが掴めず体がなかなか休まらなくてツライ(T_T) でも体調はきついけど、私と衝突した人が居なくなったので、精神的には楽〜。

■またも紋朗が結石になって緊急治療。
■連続通院。その後家で投薬治療。そしてまた病院へ。

■ねずみ小僧の活躍を見に江戸へ。ウフフvvv
■ついでに東京ディズニーシーで関さんのアトラクを堪能。だが、他は雨で散々(^_^;)

■帰宅後ネコがゲリしててタイヘン…;;;;
(絨毯のあちこちにおちりを擦りつけて拭取った跡が(T_T) 何を食った猫達よ…)
■紋朗が風邪ひいた…。鼻水飛ばされた…。

 気の休まるヒマが……。

■絨毯を買い、敷き直すついでに床暖ストーブ設置。
 食器棚×2台、冷蔵庫、洗濯機、パソコンデスク、テレビ台、コンポ、ソファ、電話その他、90リッターの室内灯油タンク、そしてストーブ…全部1人で移動させて、床暖のパネルを組みたてて敷いて上から絨毯を敷き、ストーブとパネルを接続。
 ここまで全部1人でやったわ。
 細かい所…煙突部分や、床暖の不凍液へ燃焼の様子などは父に頼んだが。

 で、床暖ポカポカ〜〜。と♪

■辞めたバイトの変わりに社員が入った。さらにシフト変更。半年ちょっとで4回も5回も変更になるのはカンベンして…(T_T)
■社員はバイトより長時間勤務だから、負担が減る〜♪ …と思ったらこの人、あまり動いてくれない…(T_T#)

 そして、今日もいちにちご苦労さん…と自分に言ってあげる、最近のワタクシ……。

 長くなったので、今日はここまで〜〜。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索