炎の蜃気楼第9巻『みなぎわの反逆者』感想
2000年10月22日 きたよきたよきたよー!! これなのよおおぉぉ! ミラージュって!!o(*>-<*)o
たまには直高以外で頑張ってるキャラ、今回は綾子さん視点で読んでみようと思ったんだけどね、高耶さんの魅力の前には無駄な努力だったわ(苦笑)
だって高耶さん、へろっとさらっと書かれてるけど、あれ、下手したら死んじゃう怪我だよーっ!?(T_T) 日本には…いや、ミラージュにはグリーン先生もロス先生もカーターもいないんだからーっ。<by.海外ドラマER/4と5で関さんがゲストで出た(笑)
うだうだ回ってないで、何とかしなさいよー直江もっっ!(怒)
しっかし、転んで(死にそうになって)もタダでは起きない景虎サマ;; 魔王尊を味方につけた時はちょっと、景虎サマという方ががコワかったわ;;;;; 直江の気持ちがこんな時によくわかる(~_~;)
あと、夜叉衆があんまり使えない集団だってのがちょっと表面化したカモ。晴家……気持ちは分かるけどさ……400年も景虎の側にいてナニを学んでるんだよ…って、キツイかな?<私の感想
こんなんだから、いつも高耶さんひとりの肩に圧し掛かってくるんだよ。
去り際の高耶さん、どんな想いで抱かれてやるなんて言ったんだろうね。本当に追い詰められてきたのは、そう言わざるをえなくなった高耶の方。
直江が高耶を手にいれたら、きっとそれで満足して興味を無くすかも、って恐れてるんだよね。ああ次の巻にそんなような事書いてあったっけ?
だから、直江を追い詰めて縛るだけだとわかってても、言ったんだよね。で、睨まれて切なく苦しくなっても、それを直江に悟られないようにしないとイケナイから…なにも言わずに去ったのよね…(T_T)
晴家に、いつにもまして優しかったのは、高耶が優しいからじゃない。もちろん高耶は優しいんだけど、あの場で晴家を慰める行動を取ったのは、高耶が傷ついて、誰かに慰めて欲しい心境だったからだと思う。
誰かを慰める事で、自分も慰めてるのよ…。
高耶さん……………(T_T)
今回の感想、ちょっと辛口だったかな?(^_^;)
最新刊を知ってる身としては、こんな所で「甘えた事ぬかしてんじゃねぇよ」と言う感じでしてね…。
ミラージュ知らない人はぜひ読みましょう!!
先は長いけど(笑)
ああ、この分じゃ絶対新刊入るまでに読み終わらないわ〜〜〜〜;;;;;
たまには直高以外で頑張ってるキャラ、今回は綾子さん視点で読んでみようと思ったんだけどね、高耶さんの魅力の前には無駄な努力だったわ(苦笑)
だって高耶さん、へろっとさらっと書かれてるけど、あれ、下手したら死んじゃう怪我だよーっ!?(T_T) 日本には…いや、ミラージュにはグリーン先生もロス先生もカーターもいないんだからーっ。<by.海外ドラマER/4と5で関さんがゲストで出た(笑)
うだうだ回ってないで、何とかしなさいよー直江もっっ!(怒)
しっかし、転んで(死にそうになって)もタダでは起きない景虎サマ;; 魔王尊を味方につけた時はちょっと、景虎サマという方ががコワかったわ;;;;; 直江の気持ちがこんな時によくわかる(~_~;)
あと、夜叉衆があんまり使えない集団だってのがちょっと表面化したカモ。晴家……気持ちは分かるけどさ……400年も景虎の側にいてナニを学んでるんだよ…って、キツイかな?<私の感想
こんなんだから、いつも高耶さんひとりの肩に圧し掛かってくるんだよ。
去り際の高耶さん、どんな想いで抱かれてやるなんて言ったんだろうね。本当に追い詰められてきたのは、そう言わざるをえなくなった高耶の方。
直江が高耶を手にいれたら、きっとそれで満足して興味を無くすかも、って恐れてるんだよね。ああ次の巻にそんなような事書いてあったっけ?
だから、直江を追い詰めて縛るだけだとわかってても、言ったんだよね。で、睨まれて切なく苦しくなっても、それを直江に悟られないようにしないとイケナイから…なにも言わずに去ったのよね…(T_T)
晴家に、いつにもまして優しかったのは、高耶が優しいからじゃない。もちろん高耶は優しいんだけど、あの場で晴家を慰める行動を取ったのは、高耶が傷ついて、誰かに慰めて欲しい心境だったからだと思う。
誰かを慰める事で、自分も慰めてるのよ…。
高耶さん……………(T_T)
今回の感想、ちょっと辛口だったかな?(^_^;)
最新刊を知ってる身としては、こんな所で「甘えた事ぬかしてんじゃねぇよ」と言う感じでしてね…。
ミラージュ知らない人はぜひ読みましょう!!
先は長いけど(笑)
ああ、この分じゃ絶対新刊入るまでに読み終わらないわ〜〜〜〜;;;;;
コメント